法令の「見出し」、「章」、「条」の抽出は思うほど簡単ではなかった。

ファーマコビジランス業務はGVP省令を遵守することが大前提の業務です。
GVP省令は、それほど読みづらいという感じはないのですが、法令は独特の書きっぷりなので、読みづらいですね。

法令の見出しというのは、条文の前に括弧書きにして付けられた部分です。GVP省令の第九条の場合、以下の(安全確保措置の実施)が見出しです。

(安全確保措置の実施)
第九条 第一種製造販売業者は、製造販売後安全管理業務手順書等に基づき、次に掲げる業務を総括製造販売責任者に行わせなければならない。

また、第九条の次に第九条の二、その次に、第九条の三と続くのですが、なぜか、第九条は、第九条の一ではなく、単に第九条です。

この独特な表記を考慮して、見出し、第◯章、第◯条を抽出するためのプロンプトを作成するのは結構、難しかったです。まぁまぁ安定して抽出できるようになりました。
このプロンプトをPVassistに組み込んで、図化させた結果が下図です。

この経験は、法令に限らず、文書を解析するプロンプト開発時に役立つので良い経験になりました。

では、また。

GVP省令の見出し、章、条

※日本の法令は以下サイトで検索、ダウンロードできます。
https://elaws.e-gov.go.jp/

※法令が読みにくい理由が以下に記載されていました。米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究結果です。
イグノーベル賞を受賞した「法的文書が読みにくい理由の分析結果」をわかりやすくまとめるとこうなる。
https://gigazine.net/news/20220921-legal-language-poor-writing/

前へ
前へ

問題解決より重要なことは、問題を正しく捉えること

次へ
次へ

腹をくくる